2 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:01:03 ID:V3soC./09
【PR】
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:01:05 ID:rXWTE8e78
ステマ
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:01:05 ID:MFb9xm.Ty
ステマ
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:02:00 ID:heJWfqYJ8
家系って町田商店で美味いレベルなんか?
他の家系食ったことないからわからん
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:03:02 ID:TcwQEhuiW
>>5
ちゃんとしたの食ったら町田商店は家系ではないレベルで別モン
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:02:02 ID:ErVK6QT.b
これってRED流の所?
7 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:02:03 ID:MhWCXfRuj
本店は味違うってマジ?
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:02:05 ID:pmVQOTwTw
米不味そうやな
11 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:03:03 ID:vhtKkCPv8
玉ねぎいっぱい食わせてもらうよぉ
12 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:04:01 ID:p4YIJaTMG
意識高そうな海苔の置き方やな
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:04:02 ID:KVq3rDso2
壱角家しか行ったことないけどもっと美味いんか?
15 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:04:05 ID:BIhBtFgxg
>>13
大差ない
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:04:03 ID:GP.9NKGfB
嫌いじゃないけどやたらとラーメンオタクから敵視されてるよな
16 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:05:02 ID:3Skrk9LOR
見るからに状態悪そうなコメの漬物すき
17 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:05:03 ID:POtQNNhOW
うわあ…なんだこの白いスープ…
豚骨ラーメン?
18 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:06:03 ID:05UhfbAi1
美味いん?
19 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:06:05 ID:cxBhMW0KA
玉ねぎで遊ぶところ
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:07:01 ID:0vv2UWPBW
臭いし下痢する
24 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:10:03 ID:jHzuAWm2y
>>20
腹弱いんか?
ラーメンで腹壊すって言うやついるけどどういうことなのか分からん
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:39:03 ID:xYjTETin5
>>24
脂でおなかゆるゆるやで
21 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:07:01 ID:fNk./DnxS
徒歩2分の距離に出来たけど行ったことないわ
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:07:04 ID:WVlK7CGUE
黄色いスープは別物やね
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:09:04 ID:87DZcaQ08
豚山は美味いんだけどな
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:12:01 ID:LZtROrXoj
麺ほっそ
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:13:00 ID:42hwqghmu
これは塩のほうやね
醤油も選べる
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:17:05 ID:cLvvxLDwn
ちょいちょい行くけど食うと絶対下痢止まらなくなる
変な油なんだよなここ
29 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:19:04 ID:nSa513RM2
豚山なら行くで
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:21:05 ID:R1b3A./ka
疲れきった時に行ったのにそこまで脳に染みなかった
もう行かない
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:22:01 ID:3gt9mbwMH
なんで白いんだよほんま
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:22:05 ID:Cexj0AGLH
国道沿いで見かけるけどそんなに美味いんかここ
33 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:25:01 ID:11WtnPurB
ステマがすぎる
34 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:27:01 ID:CgZmolVZN
資本系のくせに直系より高い
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:29:02 ID:VD.TJgF5D
客層が低収入な見た目のやつばかり
36 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:30:00 ID:eQWpM.9Iy
レトルトのスープを温めてるだけ
家で冷凍のラーメン食ったほうがマシ
37 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:31:05 ID:Xyxni64nE
名前が家じゃないのに家系名乗んなよ
40 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:34:01 ID:jHzuAWm2y
>>37
ほんま味よりもカテゴライズしか語らないアホおるんやな
38 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:33:01 ID:LoybPT/Sm
本店は好きやで
町田屋の方が好きやけど
39 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:33:04 ID:rQ7giBC9n
ラードを乳化剤で乳化させてるだけやろ
スープが脂感しかないもん
41 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:35:02 ID:oRJ7vgwyA
真っ白スープ
謎うずら
グチュグチュほうれん草
スープに溶ける海苔
カピカピ白米
43 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:36:01 ID:TssgC0n5Y
ちょっと不味くなったよな
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:36:04 ID:e1ls5r9oK
壱系とかよりはうまいからな
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:39:05 ID:z2F4qyGAy
高すぎる塩分と脂とニンニクで腹壊さん奴は健康の前借りしてるだけや
二郎の康太も壊れたように気付いてからでは遅い
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:40:00 ID:tUvB7hDSW
店員が陽系で何が行きやすいのか
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:41:03 ID:jCsm0ZfCU
妥協して行くと後悔する店
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:42:05 ID:1FpLyvQMw
キューちゃんすき
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:43:01 ID:hQiVP42TF
町田商店行くくらいならこれのほうがマシ
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/21 21:46:04 ID:ZtlxtZBXy
適度に店があって入りやすいってのはあるかもな
匂いもそこまできつくないし
町田商店高すぎる
ライスも有料だし
ここよりも地元に数店舗ある家系のがうまい
ここは塩辛いだけ
何をおかずにご飯食べんだよ
>店員が陽系だから
ワイあんまりノリノリな祭り系の店怖くて入れない
乳化キツ過ぎ、こういうのは濃厚さとは別物
豚脂特有の甘ったるいスープが受け付けないわ
意識高そうって、ラーメン屋の海苔ってコレ以外の置き方見たことが無いんだが。
東夷の美味いは信用でけへんからなあ。笑

本物(笑)もドンガラいだけやし。笑
量産型家系代表って感じ
工場系というだけでスープを飲むと即死する家系ラオタ
>>8
京都や大阪ってうどんで澄まし顔をしつつ、ラーメンだと下品な本性むき出しのスープ大好きだよな
白っぽいスープ←これは工場スープだからダメ~!笑


黒っぽいスープ→おおこれぞ関東人の認める本物の家系!笑
↑濃口醤油ドバドバでドンガラなだけ。笑
MAX盛りでほうれん草が増えないの無能
※11
あっさり豚骨が多いぞ!笑
金龍ラーメンとかな。笑
あれは入れ放題の塩辛いニラとかキムチ、あとニンニクで食う人によってはジャンクにしとるだけやし。笑

そうか?笑
第一旭とかの京都濃厚色醤油ラーメンもラーショとか二郎系のドンガラに比べたらだいぶ緩いし。笑
流石に舌腐っとるな
※15
具体的な反論が無いということはそういうことやな。笑
お前が辛いと思っとるのは、東夷や東夷ワナビー向けの店で食っただけやろ。笑
第一旭、新福菜館は流石にしょっぱすぎるわ
それらをドンガラと思えないのは馬鹿舌もほどがある
佐野、喜多方、白河とは比べるまでもなく
二郎と家系だけを指定してギャン泣きしてるクズは今すぐ死んで次の人生で勉強し直してこい
お、さっそくあっさり豚骨とかいう都合の悪い話は無視か?笑


喜多方ラーメンはともかく、佐野ラーメン(笑)白河ラーメン(笑)とか東夷のお前ら大して食うてへんやろ。笑
ほなこっちはあっさり京風ラーメンがありんす~。笑
やっぱり死んだ方がいいよキミ
今世での改心は見込めない
カッペは横浜家系と東京家系の違いもわからんでイキってて草
お前さんの言ってるしょっぱいのは横浜家系だ失笑
スガキヤに味噌ぶっかけて食ってるのがお似合いww
なーにが京風ラーメンだよ笑
町田商店(カッペ向けインスタント家系)
ボロくて草
深夜までやってるの神
家系を謳うか謳わないかで賛否が分かれるよなー、まぁ謳った方が売れ行きは良いんだろうけどさ
普通に醤油豚骨で美味しいんだけど家系とカテゴライズするとアレレだけども
東夷ラオタのくだらないカテゴライズなんてどうでもいいよ。笑
そんなの東夷しかやってないよ。笑

「ラーメンと愛国」でも読んでそのくだらない権威主義構造の異常性を自覚すべきだな。笑
ラーメン語りはチーの証
店系ラーメン
外食は情弱
一度行ったきりだな
ラオタとか以前に普通に美味しくないし高い
※11
京都は天下一品の印象だろうけど
大阪って神座じゃね
他の店知らん
家系ラーメンとして考えずに豚骨醤油ラーメンだと思えば普通に美味いチェーン系列。
家系食べたい時は行かないけど適当に済ませたい時に近くにあれば良くぐらいの感じ。
感動は無いけどいつも想定通りの味。
ちょっと前までは手軽にそこそこの家系が食べられるからって持て囃されてたけど今は美味い家系インスパイアも増えてきて営業時間くらいしか強みがなくなった
それですら明日ちゃんと美味いの食いに行こうで町田は切る
なんだドンガラって
方言なのだろうが
ふつーに家系のほうが繁華街にあるから遅くまでやってね?
うちの近所は一時までやってるわ
いちお最近いが遠いロードサイド町田商店ググったら0時に閉まるってあったわ
※30
ドンガラ!ドンガラ!笑
じゃあ東京でいちばん有名なラーメン屋は二郎だから、東京は二郎味だな!笑
※34
ほら、町田商店は地方にもあるじゃん?
横浜の家系は夜遅くまで空いてる所が多いけど地方のお店は早く閉まるのよw
地方にあるのは強いわな
都心近辺いたら態々行きたくなるような店ではないけど
そもそもイエケイ?ジロウ?がよくわからんしな
東京の食べ物らしいが
本当にまずい
あと声出しうるさい(なんかの宗教レベル)
家系ラオタってマジで何なんだろうな?
ラオタ3大害悪二郎家系………後何だろ?
※33
普通は中身のない外側だけって意味だけど、馬鹿だから他人に通じない幼児言葉を使ってるんだと思う。
次郎って東京を代表するようなラーメンか?
どちらかというと名前は出るけどラーメンとしては結構キワモノってイメージだな…
京都のラーメンってやたらショッパイけど…
なんであんなに醤油や塩気が強いんだ?
新福菜館は特にショッパイしチャーシューはスカスカで美味いとは
※42
まず大前提
京都は内陸だから基本塩気が強いぞ
正直このくらいのノリで食える店でいいわ
チェーンの家系としては美味いと思うけど近所になくて最後に行ったの5年以上前だから今どうなってるか分からん
濃い好き漏れにもきつすぎて、味薄め頼んでるわw
まあ店舗の多いチェーンだからこその70点~75点って感じの味だな
悪くはないけど、生活圏・出先に上位があるならそっちを優先するって感じ
町田商店行ってる若者とか女見ると頭悪そうだなって思う
>>42
京都のラーメンは新福、第一旭が醤油系の老舗で、
それに対して、鶏白湯系の天下一品とか、天天有とから
高安とかあって、さらに背脂系があって
二郎系が入ってきて、非常にバリエーションが高い。
新福は第一旭だけじゃないのよ。あそこ行きやすいけど、
中心は高野。
家系でバトってるところ悪いが
町田商店で一番美味いのは味噌ラーメンなんだよなぁ…
>>48 言いがかりで草
そうかぁ?
新星の家系ならともかく20年前が全盛期だった有名店達をうまいと勘違いして並んでる舌バカには分からないだろうけどたいして味かわんねーよ
まずくなった有名店に並ぶなら町田商店でじゅうぶんなんだよ
でも町田商店並んでまで食ってるやつは他の店行けよって思う
町田商店ってまだ客ゴロシの完まくシステムやってんの?
スープまで飲み干せとかやばいだろ
情報食ってるやつや見栄っ張りや馬鹿舌以外は家系はここさえあれば十分だよ。味が違うーとか言ってるアホはただの思い込みで同じ材料を同じ量で同じ調理してるのに味がわかると思い込んでるピュアオーディととか水素水とかを信じてる層だよ
ポークエキスと背脂と化調まみれラーメンが1000円とかないわ
一度食べたけどまあ普通って感じ
不味くはないと思う
家系じゃないのに家系って名乗って商売するからラオタに敵視される
チェーンでも山岡家は敵視されてないだろ?あれは店名こそ家系っぽいが家系とは名乗ってないから
要するに嘘つかなきゃいいんだよ
客が帰るときに定員が外まで出てきて「ありがとうございました」って言うんだよね。今時そう言う接客をしているところは珍しい。車のディーラーくらいか?
この辺にィ~(風評被害)
家系の名を語った紛いもん
二度と行かない
どんなに空いててもカウンターの奥から順番に座らされるし、目の前には食べ方指南のチラシが貼り付けてあるし、目の前の厨房からの「らっしゃいませー」がやたらうるさいし