「パン一生無料」「米一生無料」←これ

 
2025年2月23日18:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:04:00 ID:+JzcOvOV0.net
どっちを取る?

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:04:04 ID:EKWwYzTO0.net
究極の選択問題
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:04:04 ID:ERlXDkVt0.net
米やな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:05:00 ID:+JzcOvOV0.net
>>3 ええんか?
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:04:05 ID:jTbU7dId0.net
米は病んだときお粥作れる
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:04:05 ID:GE/fR4EL0.net
圧倒的に米
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:05:00 ID:vlYPQs3S0.net
米一択やろ
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:05:04 ID:jTbU7dId0.net
パンは消費期限がある 米は暫く保つ
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:06:00 ID:vy7jVzNc0.net
フランス人以外米やろ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:06:02 ID:wwFc70gY0.net
米は炊かなきゃ食えないけどパンはそのまま食えるから米で
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:06:02 ID:d42XsO420.net
パンはバリエーション豊富やからパンやな 米は普通に買えばいい
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:07:00 ID:+JzcOvOV0.net
小麦、卵、イースト、牛乳、砂糖、バターのパンしか食えないものとする ヴィエノワズリー(クロワッサンなど)は具なしのみ許可する
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:10:03 ID:OkB+jZvZd.net
>>14 なんで無料の話がそれしか食っちゃいけないって話にすり替わってんだよ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:11:05 ID:LyVZjGWtH.net
>>20 すまん 無料なのはそれってことや
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:23:00 ID:OkB+jZvZd.net
>>23 具無しのチョコクロワッサンみたいなのがセーフならパン
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:07:01 ID:QD0CThn60.net
パンが食パンのみなら圧倒的に米。
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:07:02 ID:g2vObAXS0.net
米粉パン作ってええか?
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:08:01 ID:bI0XVDXd0.net
炭水化物の質考えたら米やわ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:09:00 ID:vwYM/efP0.net
米だなさすがに
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:09:05 ID:OkB+jZvZd.net
パンってどこまでや? 食パン限定なら米 パン屋に売ってるもんなんでもええならパン
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:10:04 ID:EwLcn8V0d.net
米はうちで作ってるからパンで
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:11:02 ID:+JzcOvOV0.net
スポンジケーキとかはパンじゃないからな カスタードも不可や
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:33:01 ID:e+NLBOht0.net
>>22 クリームパンあるじゃん
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:11:05 ID:+fE5EXCh0.net
小麦ばっか食ってるとアレルギー引き起こしそうでな
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:13:00 ID:ZcIVJm4Q0.net
パン一択やろ すぐ道具もなしで食えるし
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:13:02 ID:P14yE7jVa.net
金あったらサンドイッチとブリトーみたいな軽食のみで暮らしたいわ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:15:01 ID:bgpqnbh30.net
パンの方が色んなもん食えるからパンやな 片っ端からパン屋巡りするわ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:15:05 ID:ikrnw6bZ0.net
さすがにパんかな 大喜利的にも
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:16:01 ID:rr06wDa9d.net
アンパン買うときはアン部分だけ金払うのか? カツ丼食うときはカツ部分だけ金払うのか?
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:19:02 ID:+JzcOvOV0.net
>>30 ワイが言えるのは具なしパンが無料ってことだけや 自分で考えてみ?
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:19:04 ID:60SaOVNQM.net
なお パンに何を挟んでも良いものとする どんなパンでも良いものとする
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:19:05 ID:jxKIi9lk0.net
日本人は小麦に耐性ないから健康を考えるなら米やな
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:20:05 ID:IoGmPSZc0.net
パンの方が得やん サンドイッチもパンやろ?
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:21:00 ID:5dDghnqu0.net
昼にサンドイッチとかよく買うからパンやわ 美味しいとこのパンは高いしな 高級な米が無料でも自宅でしか食えんし
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:21:00 ID:WifNTDCs0.net
栄養価考えるとパンじゃね
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:22:02 ID:yebvWzSX0.net
納豆定食一生無料
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:23:02 ID:cf6NBjpb0.net
パンは毎日は食わんから米
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:23:03 ID:WNqm6wtN0.net
パン民「今日の配給はハンバーガーにしよ」 一生コメ民「パンにしとけばよかった…」
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:23:04 ID:5CxdZqr+0.net
具なしなら塩パン好き でもまぁご飯やろチャーハンよく食うし
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:24:03 ID:9+1N5sdBd.net
大盛りも無料になるの?
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:24:05 ID:b2b1eDJb0.net
小麦粉ならともかくパンは汎用性がないな だから米だよ
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:26:01 ID:LlRJ2vXI0.net
パンは無くても生きていけそうだが ご飯無しの人生は想像すら出来ないの
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:26:03 ID:bu32ecWe0.net
米は炊くのがめんどい 釜を洗うのもめんどい ご飯にあうおかずを作るのも時間かかるってデメリットあるからな パンは何かしら他に食えばいいし 食パンなら乗せるか挟んでもいいし手軽感はある
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:29:00 ID:4iWak/+k0.net
>>49 パンは買ってくる前提なのに米は自炊する前提なのよく分からんわ そもそも米だって別に炊きたてを出してもらえば良いのではないのか
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:30:03 ID:FzH2OVsZd.net
>>53 「米無料」だからな 相手がこっちのために用意してくれるわけではなくあくまでも現代社会で米買うときには金かからんってだけやろ 炊いた後の白米単品で売ってるとこがパンに比べて少なすぎる
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:31:04 ID:4iWak/+k0.net
>>57 言うほど少ないか? どこにでもパックご飯くらい売ってるもんだろ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:36:03 ID:FzH2OVsZd.net
>>60 レンチン必要やん
80 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:37:00 ID:4iWak/+k0.net
>>79 家にレンジあるし職場にもレンジあるし何の問題もないぞ
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:38:03 ID:FzH2OVsZd.net
>>80 パンなら腹減った時にフラッと買って食べ歩きできるけどレンチンご飯ハフハフしてたら不審者やん
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:39:01 ID:4iWak/+k0.net
>>84 買い食いはしない派なんや
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:27:00 ID:SIjtx/ka0.net
ほな米粉パン食うわ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:27:03 ID:k++n13r50.net
菓子パンも惣菜パンもなんでもあるしパンに決まってる
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:28:04 ID:+iLY99IP0.net
パンやね 小麦言われたら考えたかもしれん
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:29:03 ID:MdvSqLHE0.net
パンやな パン屋に売ってるパンも全部含むならパンの方が高いしな 米はなんだかんだで自分で買えるし
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:30:00 ID:2iD7vO4B0.net
パンは口ぱさぱさするから嫌い
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:30:01 ID:M6Q6GZsl0.net
米だわ 丼物が無料になるのはデカい
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:30:03 ID:bu32ecWe0.net
米に合うおかずってワンパターンになりがちで飽きるやん? 魚にするとグリル汚れるし
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:32:00 ID:LlRJ2vXI0.net
>>58 すべての食材・おかずは ご飯を美味しくいただく為 に存在してるんだろうが!? 何を言っているんだ?
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:32:05 ID:4iWak/+k0.net
>>62 ワイにとってはそんなこともないけど半分くらいのおかずはそうかもしれんな
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:33:03 ID:1IEW8kF80.net
>>62 違います それは糖尿病へ続くあやまった道なのです
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:31:03 ID:AEmVL8A00.net
嘘乙 納豆まで付いてたのに無料じゃなくなったぞ
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:32:00 ID:bu32ecWe0.net
米が安い時でもそこまで食わなかったのはご飯に会うおかずが高いからだしな 魚は高騰しすぎ 肉も値上がりすぎ 野菜も高い 漬物も高い ふりかけぐらいしか安く出来ない
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:32:05 ID:YXJ87NHW0.net
どちらだとしても売ればもう片方も実質無料で手に入るやん パンの方が売りやすいかな
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:33:02 ID:bu32ecWe0.net
消費税とガソリン税撤廃されたら魚は安くなりそうだよな
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:34:00 ID:4iWak/+k0.net
そもそもイッチの指定で無料になるパンはかなり限られているんだろ? そんなにパンのほうが優れてるとは思わないが
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:35:04 ID:+JzcOvOV0.net
>>68 簡単に言うと具入りパンは禁止や そのほかは自由や
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:36:02 ID:1IEW8kF80.net
>>73 じゃあカレーパンやメロンパンはいいのか
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:37:02 ID:+JzcOvOV0.net
>>77 カレーパンはグイリヤから無しや メロンパンはかなり難しいと思ったけど、グレーズと同じ扱いとして無しや
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:35:00 ID:YXJ87NHW0.net
パン屋さんとして日本中売り歩くわ
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:35:03 ID:PWBeMha20.net
米やな 保存も聞くし売りやすいもん
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:35:04 ID:kbYNDE3i0.net
パンだな
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:38:01 ID:1+i8MDee0.net
要は総菜パンとか菓子パンは有料なわけやろ それなら米かなぁ
85 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:39:00 ID:AtZlxqKL0.net
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:39:00 ID:+JzcOvOV0.net
具入り
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:39:02 ID:rW3rd2Yo0.net
米はしょせん10キロ8千円未満だろ パンのがバリエーションある
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:39:03 ID:AEmVL8A00.net
別にどっちかしか食えないわけちゃうからイッチが面倒くさい制約付けまくるパンより米かなぁ
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:40:02 ID:+JzcOvOV0.net
すまんそんな言うなら全ての条件なしにするわ!!!! ダイヤモンドとステーキ入りのパンでも、金の塊入りの米でも好きなようにしてええで!!!!!
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:40:04 ID:8cF5RhZYd.net
>>91 うおおおおおおおおおおおすげえええええええ
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:41:01 ID:1+i8MDee0.net
>>91 どうしてそこで譲歩してしまうのか
100 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:43:03 ID:+JzcOvOV0.net
>>93 空気読めないお前らがワイを責めるからやろ 無条件にするで!!!!! パンの間にコメ挟んでもええし、米にパン乗せてもええで!!!!
101 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:44:02 ID:4iWak/+k0.net
>>100 そこは我慢しろよ 話にならんくなるやないか
104 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:46:02 ID:1IEW8kF80.net
>>100 そうやって自分の人生も投げ出してきたのか?
98 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:42:05 ID:NBzHtkox0.net
壊れちゃった
110 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:51:02 ID:6UXPLG+Q0.net
このパターン初めて見たわ、逆におもろい
111 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:51:04 ID:TAdbmJDN0.net
米さえあれば食うのに困らん。パンは飽きる
112 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:52:00 ID:QOee66Jud.net
米やろ
113 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:52:04 ID:30bSxx+70.net
米やな米あればパン食わんし
114 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:54:03 ID:i9Kp4XS80.net
面倒くさいからふるさと納税感覚で米でいいわ 別に惣菜パン有りでも大人になったらそんな食おうとも思わんし高いもんでもないからたまに食いたいときに金払うよ
117 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 18:00:00 ID:g2P1MxnH0.net
これ普通にもう片方は金払えば食えるんやろ? なら食べたい方ってより得する方で選んだらよくね
99 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/19 17:42:05 ID:QsY/uSGM0.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739952241/

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 18:01:53

    米一択。笑🐸
    パンとかお菓子やん。笑🐸
    ハンバーガーをおやつに食うだけ。まともな食事では無い。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 18:05:31

    米からパン作れるし米だね

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 18:22:01

    朝飯パン派はパンでもええかも知らんけど俺は米やわ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 18:45:11

    パンやな
    朝はご飯派やけどな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 18:51:04

    >小麦、卵、イースト、牛乳、砂糖、バターのパンしか食えないものとする

    いやいやいや
    ショートニングを使う山崎パンは食べられないにしても

    マーガリン(=ネオバター)、オリーブオイル、スキムミルク、モルトエキス、モルトパウダー、ハチミツは認めなさいよ!

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 18:56:26

    *5
    そんな躱し技だすからイッチが壊れたんやろ。
    ホント、パン派は卑怯やな。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 19:03:28

    ※6
    マーガリン不可は厳しいでしょ。バターはしかも高額
    オリーブオイルがないとフォカッチャ作れない
    モルトエキス・モルトパウダーも基本的な材料

    具入りの菓子パン作れと言ってるんじゃないのさえ分からん無知なのか

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 19:11:00

    >小麦、卵、イースト、牛乳、砂糖、バターのパンしか食えないものとする

    実はこれ真っ当すぎるパンなんだよね

    99%のパンがマーガリンやショートニング使いまくりだから
    こんなの1%以下の「自家製パンしか食わない勢」でもない限り現実味がないパンよ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 19:25:58

    これ日本だとそれぞれにデメリットも用意しとかないとほぼ米一択やろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 19:51:07

    ※8
    そのイッチが後段になって
    >簡単に言うと具入りパンは禁止や
    >そのほかは自由や

    と書いているから、そもそもよく分かってないのだろう
    最初の条件ではスーパーのパンコーナーで売ってる食パンでも買えない商品だらけだろう
    食パン以外にもPascoのPSSから
    1.パン・ド・カンパーニュの原材料は
     小麦粉(国内製造)、レーズン発酵種、食塩、ショートニング、ライ麦粉、小麦たんぱく、パン酵母、醸造酢、モルトエキス、乳等を主要原料とする食品、でんぷん/ビタミンC
    2.ミニバゲットの原材料は
     小麦粉(フランス製造)、食塩、醸造酢、モルトエキス、パン酵母、モルトパウダー、乳等を主要原料とする食品

    だからこういうのさえ対象外になる

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 19:55:46

    パンやパーン!

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:07:05

    米が合わないおかずは殆ど無いがパンが合わないおかずは割と多いからな
    米一択や

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:11:38

    魚沼産コシヒカリを買いまくるわ
    転売はしないよ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:12:59

    *7
    キミ、自分で何言ってるかわかんなくなってるやろw
    壊れたイッチと同類やwww

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:18:04

    魚沼産という知名度だけコシヒカリはいらないが
    超有利な条件の米一択で勝負にすらならない
    コシヒカリもササニシキももち米もバスマティライスも選び放題
    片やパンは条件が厳し過ぎ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:18:38

    カエルがご飯を喉に詰まらせますように

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:41:37

    確かにある日から小麦アレルギーになった場合も考えると米だな、

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 20:56:48

    >>14の条件が出た後でもパン屋のパンを無料で選び放題と思ってそうな奴がいてびっくりするわ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 21:03:12

    味障クソ蛙ってシュバるの早いんな
    暇なん?🤗

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 21:26:16

    小麦粉or精米なら前者選ぶ
    パンかごはんが無料って事なら圧倒的にパン

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 21:31:27

    パンは焼かなければ生地
    米は炊いたら白飯
    これは誰にとってもゆるぎない事実
    個人が勝手に決めたルールとかどうでもいい

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 21:38:53

    パンの条件変わりすぎて草
    パンが何でもありなら
    コメだっておにぎり、もっと言うと丼ものまでありだろ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 21:44:45

    ※19
    暇っていうか無職やぞ
    管理人が雇ってる疑惑すらある

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 22:01:08

    米よりパンを良く食べるから迷わずパンを選ぶよ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 22:02:57

    米やな
    パンは全然話にならない、小麦くらい広げれば悩む

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 22:14:26

    パン+パスタくらいにしないと戦いにならんやろ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 22:27:14

    金塊入りの米でもいいは草

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月23日 22:31:18

    ひとつまるごと2000~5000円のが毎日でも無料とかなったらそらパンにするわ

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 02:26:32

    調理パン無料とか高級食パン無料とかじゃないと割に合わねえ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 08:08:31

    例えばリトマ(リトルマーメイド)の定番イギリスパンなんかもショートニングを使ってるから
    イッチの無料条件ではじかれて選べないんだよね
    アンデルセンのイギリスパンもショートニングを使用してたんじゃないかな
    他にもポンパドウルの男爵(食パン)では脱脂粉乳やソルビトールを使用しているからこれも無料対象外
    そんな感じで総菜パン調理パンどころかパン屋のベーシックなパンでさえ無料対象外
    市販のパンは絶望的
    材料費は無料にしてやるから自分でパンを焼けってことなんだろう

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 09:35:53

    選ばなかった方が一生食べられなくなるのならともかく普通に買えるのなら
    普段どちらにお金を使っているかで決まるだろ
    自分は圧倒的に米だね

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 10:46:57

    外食の米にも適用してくれるんなら、定食なり丼なり100円くらい安くなる

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 11:22:14

    ※32
    今は定食でご飯(並)追加だと1杯200円みとかないとダメっすよ
    つまり値引きは200円

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 14:42:26

    いっちが言いたかったのは多分プレーンなパンってことやろ
    総菜パンだの言い出したら、炊き込みご飯とか丼飯出来ちゃうから比較にならんやろ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月24日 23:54:24

    >小麦、卵、イースト、牛乳、砂糖、バターのパンしか食えないものとする

    とあるがプレーンなパンは
    卵・砂糖・バターも不使用なのでもっと条件が厳しくなる

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月25日 03:10:00

    食パンなんか食ってたら100%禿げるぞ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月25日 08:12:10

    パンは既にできてるもの前提ならご飯もせめて冷ご飯はアリ前提でしょ

    何故条件を対等にしないのか

    そしてご飯におかずなしならパンも食パンやプレーンなものだけでしょ
    全粒粉や塩バターパンみたいなのアリにするならせいぜい雑穀米入りや塩ゴマふりかけくらいは許可するべきだしなんで米だけ厳しいねん

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月25日 15:19:26

    加工食品と原料を同列において選ばせた時点でもう終わってた

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月25日 17:36:39

    実際、米は農家さんからおすそ分けもらってる。
    何度も金払うって言ってるのに「(俺の親族に)恩があるから」だそうな
    だからここでパン一生無料選んだら両方タダになるんかな?

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 12:39:54

    おいしいお米ならお米がいいな

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 15:52:20

    米しか考えられないだろ?お粥、炒飯、ピラフ、かやくご飯、粒を潰して団子やピザやお好み焼き風、調理法が多いのが有利だわ。パンはそこまでのポテンシャルが無い。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 15:11:11

    米だろ、米ならメニューこっちで決めれるけどパンだと食いたいもの選べないだろ。どのパン屋行ってもタダが条件なら変わってくる。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月28日 15:22:06

    ラーメンに合うのは米。パンは合わない。
    だから絶対米!

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月28日 21:48:53

    最終的にイッチが壊れてダイヤ入りのパンとか金塊入りのごはんも無料対象になったのでどっち選んでも一緒
    ワイはダイヤか金塊だけ取って売却した金で一杯やってからラーメン食うわ

コメントを書く


本文: