1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:53:04 ID:HOvGJmuh0
男の87%「パスタを茹でるときはソースも一緒に茹でる」
おすすめ記事
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 高校時代の友人5人が赤ちゃんを見に我が家に来るって話だったんだけど、さっき来たLINEの内容にモヤモヤしてる・・・
- 【画像あり】松屋さん、紅しょうがを大量に使う迷惑客向けの対策を開始wwwwwww
- 【〇日で貯まる】ガチャリドLab.の3体目以降、いつになったら召喚出来る?
- 【悲報】大阪万博、終了。着火すれば爆発するレベルのメタンガス検知
- 「誰か助けてください!」救急外来に飛び込んできた野生のウサギ、連携プレイで無事救助
- 海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことに
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:54:03 ID:5nUjqk+O0
これやれない奴の仕事できなさそう感は異常
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:00:00 ID:HOvGJmuh0
>>2
やめたれw
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:56:00 ID:64cPrqOm0
これやってるのは地面に落ちたもの食べるタイプだけ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:57:04 ID:SjqLwAEqM
茹でなくていいよ
多めに湯沸かして別の鍋で温めとけばいい
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:58:02 ID:CNN2cnEn0
レンジの方が早くね?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:58:04 ID:PgMd6X/G0
その袋に麺を入れてつけ麺みたいに食うよな
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:59:02 ID:817b0Izk0
あとの13%はソースは自作する
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:59:03 ID:txDtUJ1W0
効率は良いけど気分的にこれはやりたくないわ
ソースは皿に入れてレンジで温めてる
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:59:04 ID:hgMzB+lG0
ソース茹でるってなんやねん。煮込むとかやろ?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 13:59:04 ID:cBJvKRpk0
別鍋で温めてパウチ温めた湯は皿洗うときに使ってるわ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:00:00 ID:YhrK18kd0
ソース買わねぇんだわ
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:00:04 ID:VqLBnLOi0
紙皿と割り箸使ってそう
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:00:05 ID:P9bjoHsA0
ワイ落ちたもんとかふつうに食べるけどこれは無理やわ
袋きたないもん
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:02:04 ID:HOvGJmuh0
>>17
茹でたら殺菌されるやん
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:06:02 ID:Os5L8/PoM
>>21
100Cで殺菌されるなんて限られてる
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:17:01 ID:OTszdSpv0
>>17
お前んちの鍋のほうが汚いぞ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:02:02 ID:+nK5ZNlkd
無理無理
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:03:00 ID:gMNoE6FSM
最近は電子レンジでチンするソースが増えてるから、こんなのしたことないわ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:03:02 ID:mbJmbpAy0
これ嫌ってやつ野菜なんも食えなくない?
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:04:00 ID:gsKFhy/z0
50過ぎぐらいで謎の死を遂げてそう
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:04:01 ID:wsiv4Bqr0
そもそも美味いソースない(あるとしても高い)から自分で作るよね
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:04:02 ID:AKxWY0IUd
きったね
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:05:04 ID:W7phg0ah0
汚いから無理だけどトップバリュー買う層なら不思議ではない
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:06:05 ID:dPCxBrXB0
レンチンしてかけるだけのソース増えたよね
【Amazon.co.jp 限定】マ・マーたっぷりシリーズ1人前パスタソース5種類×2個 電子レンジで簡単 パスタソースセット

33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:07:02 ID:wsiv4Bqr0
てか融けない保証されてるの内側であって、インクとかはなんも言及ないんよな
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:08:02 ID:8h7yWOIz0
ソースはレンチンしてる
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:08:05 ID:HOvGJmuh0
潔癖のやつって生きづらいな
レトルトとパスタ同時に茹でると味が変わるから料理研究家がやるべき行為ではないというご指摘がありましたので
— リュウジ@料理のおじさんバズレシピ (@ore825) January 24, 2025
レトルトパウチと一緒に茹でたパスタと普通に茹でたパスタがどれほど味が違うのか検証しました(パウチは洗ってます)
結論から申し上げますと
「僕の舌と嗅覚では区別がつかない」でした pic.twitter.com/Lnn7AEtgwu
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:10:01 ID:D+FIq4Zh0
わいはケトルで麺茹でてケトルでパスタソース温めてるわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:10:03 ID:heT6BMfD0
器でレンチン
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:11:01 ID:oipLOXW8d
別のフライパンにニンニク鷹の爪オリーブオイル炒めてそこにソースあけて温めてパスタ入れてフライパンで食うやろ普通
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:12:03 ID:UNJA3K460
パウチのソース使ってる時点で細かいこと気にすんなや
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:13:03 ID:lrvXWiyPd
ソースなんて温めなくても麺と混ぜれば温かくなる
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:13:03 ID:Ioi9yO220
普通分けるやろ…
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:14:00 ID:X28kWSXM0
ワイはケトルに袋ごとソースぶっ込んでお湯と一緒に温めるで、普通だよな?
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:14:02 ID:CxVCO+7l0
>>1
これ麺茹で終わってからパスタソース茹でるのでよくないか
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:15:05 ID:pTMBgY9V0
今時麺はレンチンの方が美味いわ
46 名前:警備員[Lv.8][芽] 投稿日:2025/02/05 14:15:05 ID:M/GcJgf/0
俺くらいプロになると水から沸かす時点で最初にパウチを温める。この方が熱効率が良いし急な熱変化を避けられる
沸騰してきたらパウチを取り出してパスタを茹でる
この方が茹で時間に誤差が出ないし気分的に衛生的
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:16:00 ID:OTszdSpv0
トマトソース系はあたためるだけだとシャビシャビでまずい
鍋に2人分入れて煮詰めるとうまい
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:18:02 ID:U+/O9wKh0
これNGなのは潔癖の資質あるよ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:20:05 ID:H0KSyd5M0
貧困層の生み出した節約術やぞ
あまりバカにしてやるな
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:22:01 ID:6mXlUOGe0
袋が汚いと言ってる層がどんな手の洗い方してるのか見てみたいわ
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:23:01 ID:dyte7ext0
レトルトの出番なんかないよペペロンチーノ乳化させるんやから
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:25:04 ID:HHVAIs9N0
貧乏臭い上に不潔だけど本人がええならええんちゃうの
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:26:03 ID:RXvNZqqY0
言うてお前らスマホ触りながら料理してる不潔人間だしこれくらい平気やろ
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:27:01 ID:Rw2oqz9w0
ソースから作らねえと意味ねえだろ…
ただ腹満たす作業ならこれでいいけど
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/05 14:27:04 ID:HdCUSey90
汚いとか言うけど熱湯で消毒されるんだよな
パール金属 鍋 吹きこぼれ 防止器 ステンなべぞこくん 便利小物 日本製 C-3776
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738731221/ 
Your ability to explain such intricate concepts in a way that’s both informative and easy to follow is what makes this article so engaging. Well done!
スパゲティは外で食べるので家で作らない。笑
The way you dissected the issue and explained it from different angles was really impressive. It gave me a much better understanding of the topic.
ソースか?ってなる
ふりかけ的なのと油とニンニクが男やってそう
そもそもパスタなんて茹でないよ
市販のレトルトソースほぼ買わない
買うとしてもお試しで日清製粉ウェルナの青の洞窟 GRAZIAシリーズくらい
寸胴でパスタを茹でつつ20㎝サイズの鍋でソースを湯煎するから一緒(同時)に茹でてはいる
ボンゴレビアンコは殻付きアサリを買って自分で調理しないと満足しないから市販ソースはちょっと・・・
青じそドレッシングと鰹節があればソースなんかいらんばい
This article is an excellent resource for anyone looking to understand the topic better. The clarity of your writing and depth of information are both impressive.
最近和えるパスタソースしか使わんわ
麺と同じでも湯煎するだけえらい!
どうでもいいやん情弱
This article is incredibly thought-provoking. You’ve made me think about things in ways I hadn’t considered before, which is exactly what I look for in content.
実際の衛生云々より気持ちの問題だわ
いくら新品できれいでも便器に白米盛られたら食欲でんわ
容器に開けてレンチンだわ
最近はめんどくささ極まって温めず使ってる
麺が茹でたてならかけたソースも温まるから冷たさが気になった事はない
そもそも湯煎タイプのソースもう何年も食べてない
たまたまかもしれんけどレンチンできるやつばっかり
茹でるわけねー。
スパゲッティとパスタソースと茹でる事には全く違和感ない。自分と嫁もその状況なら普通にやる。
だけど、あんまりやらない。いつも食う虚無ボナーラは、100均の道具を使って、電子レンジで調味料と一緒に茹で、その後オリーブオイル、とろけるチーズと卵とブラックペッパー入れた物と絡めて終わり。加熱が足りなきゃそれを電子レンジで適当に加熱。そもそもフライパンで麵をグルグル回しながらねじ込んでずっとレンジの前で麵の世話をする時点で虚無じゃねえわ。旨いけどな。
ゆでるタイプって別にゆでた後の湯で食器洗う方が楽なんだよなぁ
湯煎した時の鍋のお湯は捨てずに食器洗いに使うは普通だよね?
他所のご家庭で食事した時も食器洗いはお湯でだった
仕事の出来る出来ないについては一先ず置いておいて、
残念な家庭環境で育ったんだなと、そしてもし結婚して子供出来たらその子供が可哀相だなと。
やらない
どんな調査か知らんけど87%の男がやってる?
そこまで言うならなんでメーカーが推奨してないのかねえ
最近はそのままかけるタイプか、袋ごとレンチンできるタイプしか使ってない
一緒に茹でるのは気分的に抵抗はある。麺が湯の中で動かなくなるのもなんか嫌
独身底辺のズボラめしだったら
テフロンパンを使って
テフロンダイスパスタとレトルトソースを一緒に茹でればいいんじゃね?
関係ない私は困らんし
3袋まとめて入ってるタイプならやる
1袋だけだとパウチの底にホコリとかついてるからやらない
外袋で守られてるかいないかは大事
綺麗にまとめて封印されてたレトルトパックならまあわかるんだが
バラ売りで晒されてて何カ月も棚晒しにされてるパックやろコレ?埃とかこびりついてんじゃん?ちょっと洗ったくらいじゃ取れないぞ汚れ
女は違うんか
主婦なんて見られてなきゃ100%やってるでしょ
この件と何も関係ないけど、異常プリオンを失活させるには1200℃必要。
トップバリュ食ってるような人は当然やってるよ
これは絶対やらん
そもそもソースは自前で作るから
こういうパックのやつ口に合わないし
種類によっては茹でてる間に作るか作り置きで冷凍してあるからなあ
最近は和えるだけとかパックごとレンチンできるソースあるからこのタイプ買わなくなった
量が半端で使いにくいしな
キユーピーのあえるパスタソースは程よい手軽さで好き
一時期おいしいおで「あえるパスタソース カルボナーラ」を激推ししてたくらいには好き
きったね
>>そこまで言うならなんでメーカーが推奨してないのかねえ
※21
そのメーカーは衛生的には一切問題ないと言ってるぞ、ただの企業イメージを守るためだと白状しているじゃないか、つまりお前さんたちのkusoの役にも立たないこだわりという事。
※12
レトルトパウチと便器を同列で語る時点で極論で、普通の感性でないことを世間にさらして恥ずかしいとも思わない?そんな奴が作るものなんて食いたくねえわww。
この、「独身男ならばやってるに決まってる!確率はこんな感じ!」な記事は、ただの差別行為だよな。
因みに俺はソ-スは別途小型のフライパンで温め直してる。
安物には一味足りないソースも多い中、味の調整も出来るしな。
どんだけ認めてほしいんだよ!自分でもこれ汚いかもって思ってるから何回もこの話をするんだろ
まともな感性してたらやるわけないだろ
もはや冷凍パスタをチンでうまいのにね
パスタ茹でるときはソース作る
やるわけない
こういう事するのはIQ80未満ですわ
どこで調べた統計なんだか
そもそもそんな統計取ってる場面に出くわしたことないわ
あほの子を炙り出せる良い質問w
これやるやつは100%育ちが悪い
親の程度が知れるわな
頭の悪い石頭が湧いててワロタ。もっと気にせなあかん事無いんか?メーカーは衛生上何御問題も無いって言ってるぞ。タイパコスパを考えない時点で仕事出来ねえわと言われても仕方ないわなあ。
ナポリタンにパスタソース使いお時点で頭悪いと思ったわ。ケチャップとツナ缶とマスタードでレトルトより旨いナポリタン出来るわ
トマトソースベースまとめて作って冷凍してるから、アレ系はお世話にならんのよね。
たまにハウスのボンゴレっぽいスープパスタ食うけど、あれもパンでオイルと併せながら麺入れた方が美味いし。
※45
タイパコスパってズボラさと貧しさの言い訳じゃないんだけどな…
こんなことでオレは仕事出来る!って思う奴が仕事出来るようには全く見えないぞ
パスタと一緒にレトルト温める奴とは友達にはなれない。
あと、りゅうじって人は料理研究家がする行為ではないって
言ってるのに、なんで味の問題にすり替えてんの?ひろゆきと
同タイプの人間なの?
根本的にレトルトのパスタソースなど必要じゃない
キッチンにトイレがあるような家屋に住んでる人なら全く気にならない平気!