2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:03:02 ID:IgSR
教育として給食を無理矢理食わされるのは正しくないのでは?
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:04:00 ID:XJ1A
コーンは美味いやん
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:04:02 ID:IgSR
>>3
不味いぞ
コーンスープは美味いけど
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:05:02 ID:bODx
野菜まずいはマジでわからんわ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:05:03 ID:r8Fc
野菜はうまいぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:06:00 ID:IgSR
>>7
>>8
野菜の美味さがマジでわからん
治験で食ったけどマジでまずいやん
食感から味から全部
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:06:03 ID:r8Fc
>>10
治験でってなんやこいつ
野菜の一切ない世界から来たんか
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:06:05 ID:sZxE
>>11
普段は避けてるんやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:07:00 ID:IgSR
>>11
給食なくなってから一切野菜食わない生活送ってたけど治験は飯を統一するために飯食わされんねん
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:07:01 ID:r8Fc
>>13
なんか闇深そうな家やな
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:07:05 ID:IgSR
>>15
普通に親は甘いだけや
貧乏で育ちは悪いけど
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:05:05 ID:sZxE
ワイも同じや
野菜・果物・キノコ類・貝類全部だめや
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:07:03 ID:IgSR
マジで不味くて吐きそうになった
スープで流し込もうとしてもスープにも野菜の味が染み付いてるからもう地獄や
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:08:01 ID:wbQn
給食で食わされたけど酢豚のパインはだめだね
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:08:02 ID:IgSR
飯自体がまずいのかと思って周りに聞いたらこの治験の飯は当たりとか言い出すし
味覚狂ってるやつしかおらん
人間の癖に草食ってんじゃねえぞ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:09:04 ID:Qrq5
>>19
野菜ってまずい要素なくないか?
ほとんど味せんやん
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:10:01 ID:IgSR
>>24
エグ味渋味苦味のオンパレードやぞ
食感もシャキシャキしててキッショイしな
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:10:03 ID:Qrq5
>>26
ドレッシングかけたらわからんくね?
塩とオリーブオイルで食ってんのか?
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:11:02 ID:IgSR
>>28
引くほどマヨネーズとかドレッシングかけたらそりゃ食えるやろうけどそんなもんドレッシング飲んでるのと変わらん
少なくとも一般的なドレッシングの量じゃ野菜の不味さは消せない
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:11:05 ID:Qrq5
>>30
繊細な味覚をもってるんやな
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:09:01 ID:Qrq5
レバーはあかんね
クソまずい
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:09:04 ID:r8Fc
どんな環境で育ったんや…
本当に草でも食わされてたんやないん
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:10:01 ID:r8Fc
変な薬品とかをあらかじめかけたりしてない?
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:10:02 ID:yHwC
鍋に入ってる春菊だけは未だに不味いとしか思わない
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:11:00 ID:r8Fc
ドレッシング使えない宗教の家なんか?
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:11:02 ID:rRxx
好き嫌い無く何でも食べてたワイ180センチだけどイッチ身長は?
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:11:03 ID:IgSR
>>31
177
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:12:04 ID:rRxx
>>32
好き嫌い無く食べてたら185は行ってたな
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:12:04 ID:r8Fc
逆に平気な野菜はないんか?
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:13:01 ID:IgSR
>>35
じゃがいもとスイカ
あと人参はカレーに入ってるやつのみ可
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:13:04 ID:r8Fc
>>39
カレーの人参甘くてええよな
人参は炒めてやれば美味しくなる
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:00 ID:Qrq5
>>39
逆にスイカ食えるのすごいな
ワイは野菜は好きだけどスイカとメロンは食われへんわ
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:12:04 ID:yHwC
カラムーチョ人参とかやってみれば
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:12:05 ID:Qrq5
>>36
なんやそれ
死ぬほどまずそうだな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:02 ID:yHwC
>>38
カラムーチョにんじんっていうコイケヤ公式のレシピや
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:12:05 ID:JPlS
嫌いなものは他人にあげてたわ
美味しく食べてもらったほうが作った人も食材も嬉しいやろ
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:01 ID:IgSR
>>37
担任によってそれ許すかどうか決めてるから完全にガチャなんだよな
好きなだけ残していいタイプもいればクラスに配られた分は全部完食しろって宣うバカもいる
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:13:04 ID:O3sn
無理して食べるのが一番もったいない
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:00 ID:hKhS
好き嫌い多いやつって人間として終わってるよなwww
って前まで思ってたけど拒絶反応あるくらいの嫌いさなら哀れに思えてきた
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:02 ID:amDO
ピーマンまずいって概念がわからんよな
うまいだろ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:15:00 ID:IgSR
>>46
治験で初めてピーマン食ったけどクソ苦くてわろたわ
そりゃ子供も嫌いだろうなって
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:15:03 ID:amDO
>>51
苦みないだろ
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:15:04 ID:Qrq5
>>53
舌ついてないのか?
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:15:05 ID:JPlS
>>53
苦味はあるやろ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:16:00 ID:r8Fc
>>53
苦味がうまいんやろ
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:02 ID:ToDS
パンとコーン嫌いって聞いた事ないわ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:14:05 ID:O3sn
野菜はうまいけどピーマンだけは無理だろ
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:15:00 ID:7V22
掃除時間まで残って食わされた悪夢
そこまでして無理に食わさなくてもええやん
給食は本当に苦痛だった
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:16:00 ID:ljFm
ワイは給食のご飯がどうしても食えなかった
ご飯自体というよりも容器が嫌やったわ
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:16:01 ID:yHwC
甘いのはパプリカちゃうか
64 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:16:01 ID:O3sn
ピーマンを食ってまず先に甘いはでんくね
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:16:02 ID:O3sn
人参は甘いが
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:17:02 ID:IgSR
>>66
人参の甘みってなんかキモい甘さだわ
カレーがないと食えん
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:18:01 ID:O3sn
>>72
わからんくもない
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:18:01 ID:yHwC
グラッセの甘さは苦手やな
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:18:04 ID:7V22
ニンジンジュースうまうま
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:19:01 ID:amDO
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:19:03 ID:IgSR
>>79
そもそも家でピーマン出てきたことない
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:20:05 ID:rRxx
>>82
青椒肉絲食べた事無いんか…
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:19:02 ID:IgSR
野菜食わないなりに健康に気使って飲み物は水だけにしてる
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:19:02 ID:7V22
ゴーヤは大人の食い物
ガキは食っちゃいかん
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:19:05 ID:rRxx
ピーマンは生のままスライスしてサラダで食べるのすこ
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:20:05 ID:XqLx
ワイはチーズとマヨネーズが未だに嫌い
飲み込んでも残り香で気持ち悪くなってすぐに戻しちゃうレベル
105 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:22:05 ID:wJpd
納豆無理やり食わされてトラウマになった
139 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:02 ID:Js2b
>>105
ワイは給食で納豆絶対食べれなかったけど大人になってからたまに食いたくなって食べてたら納豆食えるようになったわ
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:23:04 ID:O3sn
ワイの周りにはいなかったけど日本人でも納豆食えん奴って意外と居るんだな
112 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:24:00 ID:JPlS
幼少期の経験で結構好み変わりそうやな
114 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:24:01 ID:rRxx
ピザにはピーマンの輪切りが欲しい
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:24:04 ID:IgSR
>>114
これゴミ
ピザは好きなのにピザに乗ってる具材軒並み嫌いだからマルゲリータしか食えん
121 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:25:00 ID:Qrq5
>>117
言うほどマルゲリータにピーマン乗ってるか?
122 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:25:04 ID:f8B4
>>121
他はピーマン乗ってるからマルゲリータしか食えないって話だろ
128 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:26:02 ID:IgSR
>>121
ピーマンだのコーンだのトマトだのがなけりゃもっと色んなピザ食えるねん
124 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:25:04 ID:7V22
>>117
パプリカから練習しよう
二段階ピーマン肉詰め
三段階チンジャオロースー
116 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:24:04 ID:3USy
納豆の臭さが分からないんやが
あれ他の食べ物に比べて特別臭くもなくないか?
127 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:26:01 ID:XqLx
ピザ食べるときはタバスコかけまくって味誤魔化してた
133 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:26:05 ID:3USy
ナス苦手や
138 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:01 ID:IgSR
>>133
ナス治験で初めて食ったけどピーマンより苦かったわ
144 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:05 ID:3USy
>>138
やっぱ下手なピーマンより苦味あるよな
135 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:00 ID:f8B4
ワイもピザの具無理やから基本チーズだけのピザしか食えんわ
143 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:04 ID:Qrq5
>>135
照り焼きチキンピザとかむりなん?
140 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:02 ID:O3sn
ピザソースとチーズさえあればピザっぽくなるけどトマトやらコーンは欲しいかも
141 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:02 ID:7V22
セロリだけはおっさんになった今でも無理
142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:27:04 ID:1onR
子供の時は好き嫌いは出来んかったから基本なんでも食えるけど逆にウニとかカニ味噌とか牡蠣とか大人の食べ物が食えなくなってもうた
146 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:28:00 ID:f8B4
誰も貰ってくれなかった野菜とかマジで一口も噛まずに牛乳で丸呑みしてたわ
147 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/08 0:28:00 ID:LRq4
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1730991775/
給食の量や頻度では全然足りないよ。努力が足りてないんだよ。笑
この気持ち悪い好き嫌いゴミ虫は。笑
基本的食材の好き嫌いは全てワガママ。気持ち悪い言い訳するな。笑
ええ歳して基本的食材で食えないものが1個でもあればアウトや。人権なし。笑
「2週間」「毎日」「大量に」食えばどんな苦手な食べ物でも克服できるよ。笑
キュウリとトマトって昔は強烈に臭かったよね。
ピーマンも苦味がもっと強かった。
今はどれも食べやすくなったな。
現代に生まれたら俺も授業後まで野菜と睨めっこしなくて済んだかもね。
3歳から13歳までの食べ物の好き嫌いは遺伝の影響が約80%。
なのでそれ以降も食べられないとすると疾患を考えるべき。味覚障害とかな。
野菜がダメでそれ以外は食べられるなら亜鉛不足ってことはない。悪味症か解離性味覚障害がありそう。特に解離性味覚障害で甘味を感じる機能が低下してると野菜はきつい。
神経障害も視野に入れた治療が必要かもしれん。
※2
そうそう。とうもろこしなんか今の甘さの半分くらいしかなかったし、ほうれん草を生で食うとかありえなかった。
ニンジンとトマトの糖度も今と昔で相当違うだろうね。キュウリはなんか別の植物に接ぎ木して味変えるほど、渋くてまずかったんだよ。
※3
一行目と二行目が「なので」で繋がらない主張してるぞ
結論が極端すぎる
※5
13歳までが遺伝に強く影響されるので、それ以降も同じ状態が続いているなら遺伝以外の原因を考慮しなければならない。
味覚は経年で変化するし、特に思春期以降は慣れである意味鈍化する。それが起きていない場合は器質的問題があると判断する。
それだけのことです。
※4
へ~×10
※6
確かに俺は小6くらいで好き嫌いがほぼなくなったな。
構ってほしくて必死なやつに見える
好きか嫌いかは問題じゃない
出されたものを嫌いだから食わないという行為が教育対象なんや
今の親も先生も殴らんからこういうクソガキが出来上がるんやな
コーンが嫌いって珍しいな
子供が好きな野菜の部類に入るのに
舌が人より神経が多くて敏感すぎるって線もあるな。
普通の人が感じられんようなのまで感じ取ってしまって不味いとなる。
我慢して食うのもそれはそれでいいけど
あ、これ食べれるなって気づきがなきゃいつまで経っても無理なんだよ
恵まれてなかったな、まわりに
食ったら体調が悪くなるんでなければ嫌でも食えよ
ゴーヤの旨さはまだ理解できてないが普通に食ってるよ
まあそういう失敗例も出てくるだろ
無理やり食わされ好き嫌い克服した例もあるだろうから
統計の結果見ないと何とも言えんわ
好きか嫌いかは別にいいんだよ
食えるか食えないかだけ
給食かぁ、イクラとウニ、アスパラガスにグリンピースは好きになれなかった
スレのやつらもドレッシング使えばうまいとか野菜はまずいって言ってるのと一緒じゃん
※6
そもそもネットの煽り文句じゃない、マジの味覚障害って味蕾の感受が鈍化する病気だぞ
「味覚障害だからこの野菜が嫌いなまま」なんて事はないぞ
そこまでのレベルだと一種のアレルギーというか病気では?
生きていくのが大変そう
同じ料理でも給食のものは不味いと小学校高学年では理解してた記憶
まともな親に感謝しかない
※21
味の素ドバドバと冷凍食品のおふくろの味美味しい!笑
料理の上手い下手もあるけど、育った家庭環境の影響が何よりも大きい。
身内が常に怒鳴り合うとか虐待とか家庭不和が酷い状況では、毎日行われる食事により味や香りが辛い状況の経験と結びついてしまう。人の防御機能で辛い経験は脳が無かった事にしてくれるけど、それらの味や香りはもはや苦痛の象徴、所謂アレルギーでは無いけど生理的にどうしても食べれない、という状況になる。
※10
そんなお前に猿の脳みそと食用ゴキブリを出してやるよ
ん?出されたものはちゃんと食えよ?教育対象になりたいか?
出されたものを食わないゴミは死刑でええやろ。笑
※24
猿の脳みそは美味そうやな!笑
※24
猿の脳みそ用意できるんか?
かわいそうな弱男
給食の時間だけでは食べ切れなくて食べきるまで残った給食は授業中も机に置かされていた
ある時はあまりに嫌いなメニューなのに無理やり食わされるから教室にゲロをぶちまけたこともある
その経験が大人になった今、有り難いと思えるか?
全く有り難くないし何一つとして理解できるところがないし未だに大人が嫌いという大人が出来上がっただけだ
弱男の過剰な自己防衛本能
弱男は自分を護る↓
さらに弱くなる
強男は他者を守る↓
他者に守られる
好き嫌い多いと奥さん大変そうだな…
自分も肉が苦手だったけど、克服してガリ→ぽっちゃりになった
弱男はゲロぶちまけて他者に迷惑かけても
自分を護るのに必死なんよ
好き嫌いが有るってのは
僕のお母さんは料理が下手でしたって言う宣言だからね
好き嫌いはしょうがないんじゃないの
我慢して食べられるかどうかだろ?
好き嫌い多くて我慢弱いとか赤ちゃんみたいでかわいいじゃん
※34
性別で分けるのは令和の世にどうかともなるが
親父の持って帰る土産もロクなもんじゃなかった家だろうな
給食は基本、火を通しすぎになるからグダグダだったり、カスカスだからな。
メシマズや貧乏な家の子じゃなきゃ口に合わない。
弱男「弱男を攻撃するポーズを取れば俺が弱男なのはバレないな!」
37『ママが作った料理じゃなきゃ美味しくない!食べない!』
無理やり食わせたら好きなもんでも嫌になるやろ。嫌いなもんを見せしめみたいに食わせようとする教員の指導方法の方が狂ってるわ。
※39
被ネグレクト児か。
辛かったろうけど自分の子供にはやさしくしたれよ。
アレルギーみたいな身体に異変が起こるものでもなければ
食べるのが苦痛すぎてガチで無理なのも
偏食気質でワガママこいてるのも他人には見分けがつかん
苦手なら残してもいいと一人許容すると「ワイも無理です」「ワイも」って高確率で連鎖する
学年主任の先生とかから「君のクラス残飯多い…多くない?(ニチャア」ってなるかもしれん
ほな無理やり食わすんが一番楽やな
アレルギーはともかく給食に入ってるのくらい我慢して食えるようになれよ
一切我慢できない大人にしか育たんぞ
性犯罪者まっしぐらやで
我慢できず外野に書き込んでしまう性犯罪者
嫌いな物でも食おうと思えば食えるor食えないもの一つ二つ程度なら可愛いもの、個性みたいなもの
だがあれもこれも絶対食わん吐くとかは未熟者、恥ずかしい
もちろん日本で一般的な食べ物の話な、食べ慣れる環境で育ってんだから
野菜全般好きだけど、今の甘すぎる人参は嫌いだわ。サツマイモもしっとり系は気持ち悪い
梨もリンゴも桃もぶどうもそんなに糖度が大事なら砂糖でもかけておけと思う。甘すぎるし柔らかすぎる。歯がないのか
>>46
そういうのが一般的に好まれるのでメインとして売りに出されてるだけだよ。
探せば昔ながらの硬いし甘くないのも安く売ってるで。